~ 当たり前の事を徹底的に行いFXを極めよう ~

移動平均線の使い方!最強の武器にするための見方・使い方

移動平均線は多くのトレーダーが表示させているので、自分もなんとなく表示させているという方も多いと思います。
しかし移動平均線を使いこなせるようになれば、トレードをする上で最強の武器になります。
移動平均線はとても優秀なテクニカル指標で、相場の方向性や強弱を判断したり抵抗線としても使えます。
移動平均線って何?どの種類・期間を選べばいいの?という方はまず移動平均線とは?の記事を読み移動平均線を学びましょう。
ここでは、FXで移動平均線を最強の武器にするための見方・使い方を解説していきます。

関連記事

トレンド系のテクニカル指標の中で最も代表的なものが「移動平均線」です。移動平均線は、多くのトレーダーが活用しており、意識されているテクニカル指標なので覚えておきましょう。移動平均線にはいくつかの種類があり、設定する期間も取引スタイルや好み[…]

広告

移動平均線とは

移動平均線は「Moving Average」ともいわれていて略して「MA」と呼ばれることもあります。
一定期間の終値の価格から平均価格を計算し、それをつなぎあわせて滑らかなグラフにしたものです。一時的に急激な値動きをした際にも、移動平均線を見ていれば、値動きだけに惑わされず相場の方向性を判断することができます。

移動平均線の見方・使い方

移動平均線はとても優秀なテクニカル指標で、相場の方向性や強弱を判断したり、支持線・抵抗線としても使えます。いくつかの見方・使い方があるので一つずつ解説していきます。

移動平均線の使い方

向きを見る

移動平均線の向きを見ると、現在の相場が上昇トレンドなのか?下降トレンドなのか?レンジなのか?を把握することができます。

  • 移動平均線が上を向いている時は、平均価格が上がっているということなので上昇トレンドと判断されます。
  • 移動平均線が下を向いている時は、平均価格が下がっているということなので下降トレンドと判断されます。
  • 移動平均線が横を向いている時は、方向感のないレンジ相場と判断されます。

角度を見る

移動平均線の角度を見ると、トレンドの強弱を把握することができます。
急な角度だった移動平均線が緩やかになり横向きになってくると、トレンドの終わりが近づいていることを示しています。

  • 移動平均線の角度が急な時は、トレンドが強いと判断されます。
  • 移動平均線の角度が緩やかな時は、トレンドが弱いと判断されます。

ローソク足との位置関係を見る

ローソク足が移動平均線の上にいるのか?下にいるのか?を見ると相場の優位性を把握することができます。

  • ローソク足が移動平均線より上にいる時は、平均価格より上にいるので買が優勢と判断されます。
  • ローソク足が移動平均線より下にいる時は、平均価格より下にいるので売りが優勢と判断されます。
  • ローソク足が移動平均線をまたいで行ったり来たりしてる時は、レンジ相場と判断されます。

ローソク足との乖離を見る

乖離とは、相場が大きく動いた際に移動平均線からロウソク足が大きく離れる事です。
移動平均線とローソク足の乖離を見ると、買われすぎ・売られすぎを把握することができます。
現在の価格が移動平均線から離れすぎると、平均価格からの離れすぎを調整しようとして移動平均線から離れた価格は再び移動平均線に近づいていくという習性があります。
この習性を利用して、買われすぎていると判断された場合には売りエントリーの根拠に、売られすぎていると判断された場合には買いエントリーの根拠に使われることもあります。
買われすぎ・売られすぎだけを見てエントリーするのは危険ですが、根拠の一つとして取り入れることができます。

  • ローソク足が移動平均線より上に乖離している時は、買われすぎていると判断されます。
  • ローソク足が移動平均線より下に乖離している時は、売られすぎていると判断されます。

下値支持線・上値抵抗線としての使い方

移動平均線は下値支持線・上値抵抗線として機能することがあります。
移動平均線を下値支持線・上値抵抗線として見る際には、エントリーや決済の判断をする根拠の一つとして活用されます。
移動平均線付近を意識してエントリーや決済の判断をするトレーダーが多いため、移動平均線が支持線・抵抗線として機能します。

  • 上昇相場中の一時的な下げでは、移動平均線が下値支持線として機能することがあります。
  • 下降相場中の一時的な上げでは、移動平均線が上値抵抗線として機能することがあります。
移動平均線が抵抗として機能している

ボックスに対しての位置関係を見た使い方

移動平均線は、自分の引いたボックスに対しての位置関係を見て方向性を把握することもできます。
例えば自分の引いているボックスに対して移動平均線は上の位置にいるのか?下の位置にいるのか?上・下どちらに抜けていきそうなのか?を見て今後相場がどちらに動く可能性が高いのかを予想するのに使えます。

  • 移動平均線が上の位置にるときには上に抜けていく可能性が高いです。
  • 移動平均線が下の位置いにるときには下に抜けてく可能性が高いです。
ボックスに対しての移動平均線の使い方
移動平均線はいろんな見方・使い方がありますが、ラインやボックスに対して移動平均線がどの位置で推移しているのかを意識して見ておくと、今後相場がどちらの方向に動く可能性が高いのかがわかります。

移動平均線を使う際の注意点

移動平均線を使う際には以下の注意点を理解した上で使ってください。

  • 移動平均線は絶対的な指標ではありません。
  • 移動平均線はもみ合いが続いているレンジ相場には弱いという傾向があります。
    トレンド相場なのかレンジ相場なのかを見極めて活用しましょう。
  • トレードをする際には移動平均線だけで判断するのではなく、水平線やトレンドラインなどのライン分析やその他のテクニカル分析と組み合わせて使う必要があります。
関連記事

移動平均線は全ての相場で機能するとは限りません。機能しやすいとき・機能しにくいときが存在します。ここでは移動平均線を使う際の注意点と、移動平均線が機能しやすいとき・機能しにくいときの違いと見極め方を解説していきます。 移動平均線とは[…]

まとめ

移動平均線は、見方・使い方を極めればトレードをしていく上で最強の武器になります。
移動平均線の向き・角度・ロウソク足やラインとの位置関係を意識して移動平均線を見ていくとトレードをしていく上での必要な情報が詰め込まれています。